観光もグルメもアクティビティも白浜でまるごと満喫!和歌山県白浜温泉海鮮市場フィッシャーマンズ・ワーフ白浜

観光もグルメもアクティビティも白浜でまるごと満喫!和歌山県白浜温泉海鮮市場フィッシャーマンズ・ワーフ白浜

観光もグルメもアクティビティも白浜でまるごと満喫!和歌山県白浜温泉海鮮市場フィッシャーマンズ・ワーフ白浜

観光もグルメもアクティビティも白浜でまるごと満喫!和歌山県白浜温泉海鮮市場フィッシャーマンズ・ワーフ白浜

水面から見た船の写真

遊ぶ ファンダイビング

ABOUT アクティビティ情報

南紀白浜の海で、
冒険と
癒しのダイビング体験を。

南紀白浜は、関西屈指のダイビングスポットとして知られ、初心者から上級者まで幅広いダイバーに愛されています。黒潮の影響を受けた温暖な海には、多彩な海洋生物が生息し、四季折々の魅力を楽しむことができます。レベルに応じたポイント選定で沈船やアーチ、砂地、マクロ生物の楽園など、1日で異なる表情の海を満喫していただけます。

ダイビング中の写真

他とはココが違う! 当店のファンダイビング

  • 1 年中無休で
    いつでもダイビングOK

    白浜の海を一年中楽しめる環境が整っています。季節ごとの海の魅力を味わえるだけでなく、水中&陸上イベントも多数開催中。思い立ったその日に、いつでも潜りに来られます。

  • 2 マンツーマンでも
    追加料金なしで出港

    1名様からでも通常料金でボート出港が可能。とくに平日の月・火・金は狙い目!水中でじっくりと生物観察を楽しみたい方に最適な環境です。

  • 3 ビーチはセルフダイブ
    “無制限”

    AOW以上で50ダイブ以上の経験がある方なら、2名以上の参加でビーチセルフダイブが可能。水深も浅く、スキル練習やマクロ生物の撮影にぴったりです。時間を気にせず、自由に白浜の海を満喫できます。

  • 4 初心者・ブランクありでも
    安心のチーム分け

    経験本数やランクに応じてチーム分けを行うため、初心者や久しぶりの方でも安心して参加できます。インストラクターが丁寧にスキルアップのアドバイスも行うので、楽しみながら上達できます。

  • 5 ベテランも満足の濃い
    ガイド内容

    レア生物やリクエスト生物の的確なガイドに定評あり。生物の知識共有からログ付けまで、ダイビングの満足度を高める内容でベテランダイバーにも高い評価をいただいています。

  • 6 柔軟なプラン変更も対応

    当日の海況や体調に応じて、2ボートから3ボートへの変更や、1ビーチ+1ボートなどのカスタムプランもOK。お客様一人ひとりの希望やスキルに合わせた柔軟な対応が可能です。

  • ダイビングをして水中での集合写真
  • ダイビングをして水中の沈船の中に入っている写真
  • ダイビングをして水中でみんなで丸を作っている写真
  • ダイビングポイントへ向かう船の上の写真
  • ダイビングからボートに上がる人の写真
  • ダイビングをしている水中の写真
  • ダイビングをしている水中の写真
  • 1ボートダイブ 10,000円

    2ボートダイブ 16,000円

    3ボートダイブ 21,500円

    ※料金には乗船料・タンク代・ガイド代・ウエイト・施設使用料・保険・消費税が含まれます。

  • 参加条件
    ダイビングライセンス(Cカード)保持者
    開催形式
    ボートダイビング
    (1~3ダイブ/日)
    出港時間
    10:00 / 11:30 / 13:00 / 14:30
    計4便から選択制
    レンタル器材
    フルレンタルセット:7,700円
    BC、レギュレーター、ウェットスーツ:各2,200円
    マスク、フィンなど軽器材:各550円
ご予約はこちら

DIVE SITE 南紀白浜のダイブサイト紹介

白浜の海は、黒潮の影響を受ける温暖な海域で、
サンゴや熱帯魚も見られるバリエーション豊かな環境です。

主なボートポイント

  • 沈船の写真
    沈船

    白浜人気No.1ポイント。魚群とレア生物が集まり、初心者から楽しめる多彩な水中世界が広がります。。

  • ダイビング中の写真
    色津

    三つのアーチと水路が特徴の穏やかなポイント。ウミウシやマクロ生物が豊富で初心者やフォト派に人気。

  • ウミガメの写真
    北の根

    根やアーチ、漁礁に多様な魚が集まるポイント。ウミガメなどレア生物との遭遇チャンスも、マクロも充実。

  • ダイビング中に見れる魚の群れの写真
    千石丘

    砂地・壁・根と変化に富み、共生ハゼや季節来遊魚、甲殻類など見どころ満載。初心者にも安心の構成。

  • ダイビング中に見れる魚の写真
    三段

    ダイナミックな地形と多彩な生物層が魅力の中級者向けポイント。夏から冬にかけては魚群も見応え抜群。

  • ダイビング中に見れる魚の写真
    Wアーチ

    2つのアーチと深場特有の生物が魅力。クエやトビエイ、マクロ系も充実し、ワイドとマクロが共存する名所。

  • ダイビング中に見れる魚の写真
    ペイマンケーブ

    巨大なアーチと透明度の高さが魅力。キンメモドキの大群やウミウシ、甲殻類、カエルアンコウも狙える。

  • ダイビング中の写真
    エビセ

    40m級のドロップオフが続く上級者向けスポット。流れは強いが、大物やレア生物との遭遇率は高め。

  • ダイビング中に見れる景色の写真
    カスミの根

    オオガワリイソギンチャクの群生で知られる超レアポイント。カラフルなハナダイも豊富。

主なビーチポイント

  • 水中から見た水面の写真
    サービス前ビーチ

    施設目の前からエントリーできる、白砂と根が広がる穏やかなビーチポイント。クマノミやカゴカキダイ、キビナゴの群れが見られ、割れ目にはコケギンポも潜む。講習にもファンダイブにも最適。

  • 円月島ビーチ
    円月島ビーチ

    円月島前の静かな湾内で、台風時や冬場にも強い“お助け”ポイント。ウミウシ、クマノミ、チョウチョウウオなど季節ごとの生物に加え、サンゴ群生も魅力。講習向けにも人気。

※ポイント選択は海況やゲストのレベルによって変更になる場合があります。

SCHEDULE サンプルスケジュール

  • 午前の部① 早朝2ダイブ ショートプラン

    09:00
    現地集合
    09:30
    ブリーフィング、器材セッティング
    10:00
    1本目ボートダイビング
    11:00
    休憩
    11:30
    2本目ボートダイビング
    13:00
    器材片付け、シャワー
    14:00
    ログ付け
    14:30
    解散
  • 午前の部② ランチを挟んでのんびり2ダイブ

    09:00
    現地集合
    09:30
    ブリーフィング、器材セッティング
    10:00
    1本目ボートダイビング
    11:00
    ランチ休憩
    13:00
    2本目ボートダイビング
    14:30
    器材片付け、シャワー
    15:30
    ログ付け
    16:00
    解散
  • 電車で
    お越しの方に
    おすすめ

    午前の部③ 遅めスタートゆったり2ダイブ

    10:30
    現地集合
    11:00
    ブリーフィング、器材セッティング
    11:30
    1本目ボートダイビング
    13:00
    休憩
    14:30
    2本目ボートダイビング
    16:00
    器材片付け、シャワー
    17:00
    ログ付け
    17:30
    解散
  • バスで
    お越しの方に
    おすすめ

    午後の部① 午後からゆったり2ダイブ

    12:00
    現地集合
    12:30
    ブリーフィング、器材セッティング
    13:00
    1本目ボートダイビング
    14:00
    休憩
    14:30
    2本目ボートダイビング
    16:00
    器材片付け、シャワー
    17:00
    ログ付け
    17:30
    解散

※スケジュールは天候や海況により変更となる場合があります。 ※1日最大3ダイブまで対応可(1本目が10時、2本目がお任せ、3本目が14時半になります)

ご予約はこちら

その他コンテンツ